介護サービス事業所指定申請代行サービス

介護事業を始めるためには、都道府県や市区町村への指定申請が必要です。

指定申請にあたっては、サービスごとの基準の確認や多数の申請書類が求められ、また、提出期限も守られなければなりません。

弊所では、介護保険法に基づく各種サービス(訪問介護、訪問看護、地域密着型通所介護、居宅介護支援等)の指定申請手続きを、経験豊富な弊所がサポート致します。

サポート内容

サービスごとの指定基準の確認・開設準備に関するご相談

必要書類の整備(人員基準、設備基準の確認等)

行政との事前協議(必要なサービスのみ)

指定申請書の作成・提出

よくあるご相談例

  • 新たに事業所を開設したいが、どこから手を付けていいのか?
  • 予定している建物で開設できるだろうか?
  • 開設したい日が迫っているけど間に合うだろうか?

詳しくは、弊所が運営・管理する専門サイト「介護・福祉事業所指定申請代行.com」をご覧くださいませ。

障がい福祉サービス事業所指定申請代行サービス

障害者総合支援法又は児童福祉法に基づく事業所を開設する際にも、都道府県や市区町村への指定申請が必要です。

訪問系サービス(居宅介護・重度訪問介護・相談支援事業所等)と通所系サービス(生活介護、就労継続支援、放課後等デイサービス、グループホーム等)では設備要件が特に異なり、手続きも煩雑です。

障害福祉サービスの指定申請を数多く手掛ける弊所が事業所の開設手続きを行い、お客様が安心して開業できるよう精一杯支援致します。

サポート内容

サービスごとの指定基準の確認・開設準備に関するご相談

必要書類の整備(人員基準、設備基準の確認等)

行政との事前協議(必要なサービスのみ)

指定申請書の作成・提出

よくあるご相談例

  • 人員基準や設備基準を満たしているだろうか?
  • 申請書類が多く、また、よくわからない
  • 必要な手続きが漏れていないか心配

詳しくは、弊所が運営・管理する専門サイト「介護・福祉事業所指定申請代行.com」をご覧くださいませ。

各種変更手続きサポート

介護・福祉事業所ともに、人員の変更、事業所の移転、法人情報の変更等、都度役所への変更手続きが必要となります。

弊所では、指定後の各種変更届もサポートさせて頂きます。

よくあるご相談例

  • 管理者が変わったがどんな手続きをすればいいのだろうか?
  • 事業所を移転するが、事業所番号が変わってしまうだろうか?
  • どんな変更があったら届出をしたらいいかわからない

詳しくは、弊所が運営・管理する専門サイト「介護・福祉事業所指定申請代行.com」をご覧くださいませ。

「お問い合わせ」はこちら

ページの先頭へ